
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のGWは終わった。
2020年5月10日
GWも終わった。1日だけ信州奈川に午後からFlyを楽しみ行ったが、雪解けのため数量が多く水の流れも激しかった。それ以外は、ほとんどTL125のキャブ調整が2点3点したが、フェンダーとヘッドライトカバーの塗装も終わり、残り

新型コロナウイルスは、地獄からの悪魔の贈り物なのか?神からの人類への警告なのか?
2020年5月3日
前代未聞のGWに突入した。TL125のレストアとFLYのことしか考えていない初老。新型コロナ対策で道路は空いている。上高地に向かう道路もツーリングのBIKEおじさんが時々走っている程度で、喜んでいいのか?不思議な気持ちだ

COVID-19:新型コロナ対策でスティホーム?
2020年4月19日
土曜日は、雨の止むのを待てずにTL125のキャブレターの交換。それでもアクセルが不調。更にPCのダンボールや発泡スチロールなどのパッケージ等のゴミを片付けました。日曜日はバイク磨きと中古車屋さんに行って釣り用ボルボとバイ

Hey You! ”Inside out”
2020年4月14日
Anytime we think the problem is “out there”,that thought is the problem. We empower what’s out there to contro

FLYタイニングと信州渓流
2020年4月12日
FLYタイニングとは、Fly Fishingを行うときの疑似餌を作る作業です。水生昆虫をイメージします。渓流の岩魚や山女ちゃんがその時食べる水生昆虫で魚釣りをします。今年からこのFlyを自分で製作することにしました。釣り

新型コロナに負けない
2020年4月12日
プライベートで人と話すのが得意ではない私は、山に行ったり、バイクにいたずらしたりするのが大好き。「どうせ人間いつか死ぬのさ」でも家族や友達、社員さん、お客様、お世話になった人には新型コロナに感染して欲しくないよね。もちろ